ウィズコロナの秋冬商戦へ〜増加が予想される行楽やイベント視野に〜
2020年9月28日 未分類
第2波といわれた新型コロナの感染拡大も徐々にではあるが感染者の減少が見られるようになってきた。東京では飲食店の営業時間短縮要請が解除され、9月19〜22日のシルバーウィークには観光地に多くの人が訪れた。秋冬商戦はまだ始ま …
丹波屋の新業態 東京駅丸の内南駅舎ドームに
2020年9月28日 業務日記イベントインテリア・生活雑貨
東京初の直営店 横山町の現金卸、丹波屋(金井直樹社長)は東京駅丸の内南駅舎ドームに「スーベニアショップ丹波屋」をオープンした。東京ステーションホテルの管理区画で、宴会場入口に隣接する。直営店は「丹波屋栃木銘店」「丹波屋 …
第2波の感染拡大で7月の衣料支出は再び減少
2020年9月28日 未分類
総務省が9月8日に発表した「家計調査報告」の7月分によると、2人以上世帯の消費支出は1世帯当たり26万6897円で、前年同月比で実質7・6%の減少。実質10カ月連続の減少だった。一方で収入は68万5717円で、実質9・ …
6月、被服・履物消費が急回復〜戻りつつある消費マインド、早急な秋物シフトへ〜
2020年8月27日 未分類
総務省から今年6月の家計調査報告が発表された。新型コロナウイルスの感染拡大による政府の緊急事態宣言で4月、5月は売り場の営業を自粛。消費は大きく落ち込んだ。緊急事態宣言が解除され、感染拡大も一段落と感じさせたこの6月に …
年々増加する無職世帯と60歳以上の勤労者世帯
2020年8月27日 未分類
人口減による高齢化社会は長く社会的課題として語られてきた。65歳以上が世帯主の勤労者家庭や高齢化しての無職世帯がじわりと増えている。 家計調査によると、2019年(令和元年)の2人以上の世帯で、世帯主が60歳以上の1 …
YYパークの隣接地活用へ意見交換会
2020年8月27日 未分類
横山町馬喰町街づくり(株)と街づくり協定を結ぶUR都市機構(東京)は、クリエーターと問屋街の若手による初会合「日本橋横山町・馬喰町の未来を面白がる会」を開いた。横山町大通りの有料駐車場「YYパーク」の隣接地の活用につい …
どうなる秋冬商戦。問屋各社の取り組みとは。
2020年7月27日 未分類総合衣料婦人衣料子供衣料・ベビー鞄・バッグ・財布インテリア・生活雑貨
秋物は冬物販売につなげるプロローグ 青柳☎03・3663・9221 新型コロナの感染拡大に大きな影響を受けたのは、1位が飲食業、2位が観光業、3位がファッションアパレルと言われています。緊急事態宣言後、休 …
仕入れてすぐ売れる! 猛暑対策のCool Goods
2020年6月25日 紳士衣料・既製服肌着・ナイトウェア・靴下帽子傘・雨具・ビニールベルト・ネクタイ・服飾雑貨タオル・ハンカチ問屋新聞未分類売り出しイベント総合衣料婦人衣料
例年にも増して熱中症予防が注目される!! 夏の日差しは容赦なく肌を痛めつける。気温と紫外線は夏の大敵。今年は特に新型コロナ対策で、真夏でもマスクをしなければならない。暑さ対策グッズは例年にも増して熱中症対策が必要になって …